| HOME |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ひたすらラッピング。。。
今日は幼稚園のバザーの日だったのですが、
暑いのか寒いのか、着るものに困る変な気候(;^_^A アセアセ・・・
しまいこんでいた半そでを出してきて、先日sihoちゃんのところで作った
ギャザースカートをはいてみたけど、なんだか首元が寂しい。。。
ということで急遽朝からストール作りました(*⌒∇⌒*)テヘ♪

スカートの残り布がぎりぎり20cm×150cm程度だったので
いっぱいいっぱい使いましたが、少し細身かな。
ちょっと画像ではわかりにくいかもですが、
生地端のフリンジ具合と切り端のフリンジの感じが同じ雰囲気で
かわいらしかったのでそのまま残し、1辺だけ直線縫いしました。
切り端の部分はそのうちほつれてくると思うので
ちゃんと始末をしないとですが、今日は何せ時間がなかったので
このままつけていっちゃいました(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
フェスタの目処がついたらまたちょっといじってみようと思います。
さて、昨日、今日とひたすらラッピングの日々です。
やっと半分くらい?ラストスパートですo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
↓出品石けんの紹介です♪

<ベイビーちゃん>
いろいろな色やデザインの石けんを作っていると
時々無性に作りたくなるシンプルで真っ白な石けん。
石けん作りの基本オイル、オリーブオイルをメインに、
森のバターと呼ばれる栄養価の高いアボカドオイルやひまし油を配合し、
せっかく真っ白な石けんを作るなら、その無垢な白さに負けない
赤ちゃんにも使えるような優しい石けんにしよう!と
ココナッツオイルよりも刺激が少ないと言われるパーム核オイルを
あわ立ち補いオイルとして加え、無香料に仕上げた石けんです。
アボカドオイル入りの石けんの使い心地はとても好きなので
高価なオイルなのですが、配合を変えて年中いろいろな石けんを
作っています。特に私にとって冬場は欠かせないオイルです(*^^*)

<ローズヒップゼラニウム>
美白美肌に効果抜群ということで一時大ブームになったからか、
ハーブの中でも名前が知られているローズヒップ。そのせいか
ローズヒップを配合した石けんはイベント時、いつも大人気。
そこで今回はこの人気者のローズヒップのオイルとパウダーの他、
皮脂分泌のバランスを整えたり、 肌のむくみや血流を
改善する働きがあり、肌全体の不調を浄化すると言われている
ローズゼラニウムのハーブティを使用した石けんを作りました。
ローズゼラニウムは我家の牛たちからいただいた貴重な恵みで作った
自家製堆肥を使用し、無農薬で大切に育てたものを惜しみなく
たっぷりと使用。安心してお使いいただけるバラつながりの
贅沢な石けんです。見た目は茶色に近いどす黒い赤でいまいちですが、
ほんのりと香るバラの香りが優雅な気持ちにさせてくれるかな(゚∇^*)♪

<卵塩石けん>
この石けんはもう何度も何度も作っているK’s Soapです。
私が石けんを作り始めた頃、KENが僕の考えた石けんを作って!
と卵と塩を入れた石けんを提案したことから出来たので
KENの石けんという意味でK’s Soapとしていましたが、
何の石けんかわかりにくいので、今回から「卵塩石けん」と改名。
指名買いでロット注文される方も多いので、これからは
Latte Angelaの定番石けんとして作っていこうと思っています。
レシピはKEN指定の卵(黄身)と天然塩の他、スィートアーモンドオイルや
アボカドオイルといった贅沢なオイルを使用し、
擦り傷の多いKENが使うことを考え、肌の荒れや傷の修復を助けてくれる
レッドパームオイルを採用したところ、ゆで卵のような
温かみのある優しい黄色の石けんになりました。
香りもレモンユーカリとリッツアクベバで子供達も大好きな
柑橘系のさわやかな香りに仕上がっています。
σ(゚・゚*)ンート・・・3つの石けんを紹介しただけですが、
かなり長くなりましたね~(^▽^;)
ひとつひとつ使うオイルや材料にこだわり、思いを込めて作っているので
自分の子供のようにいとおしく、ついつい力が入っちゃいます(苦笑)
とりあえず、今日はここまで。続きはまた明日にでも~♪(*^-^)ノ~~
(おまけ)

<ジェリードロップ>
近所のスーパーでかわいい形のゼリーを見つけたので
早速石けんの型に使用♪
ピンククレイでほんのり色付けした小粒のドットをはさんだら
とってもプリティな石けんになりました。

上から見るとハートを寄せ集めたような感じ。
小さな石けんですが、飾っておくだけでもかわいいかもo(*^▽^*)o!
こちらも一緒にフェスタに連れて行く予定です♪
暑いのか寒いのか、着るものに困る変な気候(;^_^A アセアセ・・・
しまいこんでいた半そでを出してきて、先日sihoちゃんのところで作った
ギャザースカートをはいてみたけど、なんだか首元が寂しい。。。
ということで急遽朝からストール作りました(*⌒∇⌒*)テヘ♪

スカートの残り布がぎりぎり20cm×150cm程度だったので
いっぱいいっぱい使いましたが、少し細身かな。
ちょっと画像ではわかりにくいかもですが、
生地端のフリンジ具合と切り端のフリンジの感じが同じ雰囲気で
かわいらしかったのでそのまま残し、1辺だけ直線縫いしました。
切り端の部分はそのうちほつれてくると思うので
ちゃんと始末をしないとですが、今日は何せ時間がなかったので
このままつけていっちゃいました(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
フェスタの目処がついたらまたちょっといじってみようと思います。
さて、昨日、今日とひたすらラッピングの日々です。
やっと半分くらい?ラストスパートですo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
↓出品石けんの紹介です♪

<ベイビーちゃん>
いろいろな色やデザインの石けんを作っていると
時々無性に作りたくなるシンプルで真っ白な石けん。
石けん作りの基本オイル、オリーブオイルをメインに、
森のバターと呼ばれる栄養価の高いアボカドオイルやひまし油を配合し、
せっかく真っ白な石けんを作るなら、その無垢な白さに負けない
赤ちゃんにも使えるような優しい石けんにしよう!と
ココナッツオイルよりも刺激が少ないと言われるパーム核オイルを
あわ立ち補いオイルとして加え、無香料に仕上げた石けんです。
アボカドオイル入りの石けんの使い心地はとても好きなので
高価なオイルなのですが、配合を変えて年中いろいろな石けんを
作っています。特に私にとって冬場は欠かせないオイルです(*^^*)

<ローズヒップゼラニウム>
美白美肌に効果抜群ということで一時大ブームになったからか、
ハーブの中でも名前が知られているローズヒップ。そのせいか
ローズヒップを配合した石けんはイベント時、いつも大人気。
そこで今回はこの人気者のローズヒップのオイルとパウダーの他、
皮脂分泌のバランスを整えたり、 肌のむくみや血流を
改善する働きがあり、肌全体の不調を浄化すると言われている
ローズゼラニウムのハーブティを使用した石けんを作りました。
ローズゼラニウムは我家の牛たちからいただいた貴重な恵みで作った
自家製堆肥を使用し、無農薬で大切に育てたものを惜しみなく
たっぷりと使用。安心してお使いいただけるバラつながりの
贅沢な石けんです。見た目は茶色に近いどす黒い赤でいまいちですが、
ほんのりと香るバラの香りが優雅な気持ちにさせてくれるかな(゚∇^*)♪

<卵塩石けん>
この石けんはもう何度も何度も作っているK’s Soapです。
私が石けんを作り始めた頃、KENが僕の考えた石けんを作って!
と卵と塩を入れた石けんを提案したことから出来たので
KENの石けんという意味でK’s Soapとしていましたが、
何の石けんかわかりにくいので、今回から「卵塩石けん」と改名。
指名買いでロット注文される方も多いので、これからは
Latte Angelaの定番石けんとして作っていこうと思っています。
レシピはKEN指定の卵(黄身)と天然塩の他、スィートアーモンドオイルや
アボカドオイルといった贅沢なオイルを使用し、
擦り傷の多いKENが使うことを考え、肌の荒れや傷の修復を助けてくれる
レッドパームオイルを採用したところ、ゆで卵のような
温かみのある優しい黄色の石けんになりました。
香りもレモンユーカリとリッツアクベバで子供達も大好きな
柑橘系のさわやかな香りに仕上がっています。
σ(゚・゚*)ンート・・・3つの石けんを紹介しただけですが、
かなり長くなりましたね~(^▽^;)
ひとつひとつ使うオイルや材料にこだわり、思いを込めて作っているので
自分の子供のようにいとおしく、ついつい力が入っちゃいます(苦笑)
とりあえず、今日はここまで。続きはまた明日にでも~♪(*^-^)ノ~~
(おまけ)

<ジェリードロップ>
近所のスーパーでかわいい形のゼリーを見つけたので
早速石けんの型に使用♪
ピンククレイでほんのり色付けした小粒のドットをはさんだら
とってもプリティな石けんになりました。

上から見るとハートを寄せ集めたような感じ。
小さな石けんですが、飾っておくだけでもかわいいかもo(*^▽^*)o!
こちらも一緒にフェスタに連れて行く予定です♪
スポンサーサイト
テーマ : 手作り石けん&手作りコスメ - ジャンル : 趣味・実用
<<引き続き手作り石けん♪ | ホーム | 週末♪>>
Comments
せっけん、どれもいいですね♪今週末のフェスタ・・・主人に却下され行けないんです(涙)。 きっと素敵な空間なんだろうなぁと・・・残念ですが・・・michiko**さん、がんばってくださいね♪
フェスタ用の石鹸たちをいち早くみることが出来てラッキー♪
どれも、シンプルながらも可愛いですね。
↓先日は、本当にわざわざありがとうございました。
まだまだ改良部分が発見されましたので、最新版をお届けできるように頑張りますね。
まずは、目の前のフェスタを頑張らなきゃ…。
また、会場でお会いします。
どれも、シンプルながらも可愛いですね。
↓先日は、本当にわざわざありがとうございました。
まだまだ改良部分が発見されましたので、最新版をお届けできるように頑張りますね。
まずは、目の前のフェスタを頑張らなきゃ…。
また、会場でお会いします。
なっきさんへ
あらあら、却下されましたか。。。
確かに男の人にとっては退屈な空間かもしれないですね。。
残念!イベントの様子、またいろいろご報告しますね。
あらあら、却下されましたか。。。
確かに男の人にとっては退屈な空間かもしれないですね。。
残念!イベントの様子、またいろいろご報告しますね。
kanaさんへ
こちらこそ、先日はありがとうございました。
お忙しいのにいろいろ注文つけちゃてごめんなさい(*_ _)人ね~。
最新版楽しみにしています♪
フェスタ、頑張りましょうね\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
こちらこそ、先日はありがとうございました。
お忙しいのにいろいろ注文つけちゃてごめんなさい(*_ _)人ね~。
最新版楽しみにしています♪
フェスタ、頑張りましょうね\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
Comment Form
Trackback
| HOME |